2011年11月25日
ひよこの餌付けの動画ができました。
養鶏の事をもっと知ってもらうために、動画を作って見ました。
今回はひよこをケージに入れて餌と水を覚えてもらう様子を動画にしました。
ユーチューブにアップしてあるんですけど、
ブログに載せ方が分からなかったので、高橋養鶏のホームページから
のぞいてみてください。
http://www.syun-tamago.com/
今回はひよこをケージに入れて餌と水を覚えてもらう様子を動画にしました。
ユーチューブにアップしてあるんですけど、
ブログに載せ方が分からなかったので、高橋養鶏のホームページから
のぞいてみてください。
http://www.syun-tamago.com/
2011年11月18日
サイエンスコアでパネルディスカッション
本日サイエンスコアにて18:30より
ザ・パートナーズと豊橋百儂人のコラボ企画の
パネルディスカッションを行います。
大変僭越ではございますが、私、パネラーとして参加させていただきます。
テーマは壮大ですが、
しゃべるのは私なので、たいへん心配しております。
まぁ
おどおどしている私がみられるのは間違いないですけど・・・
お時間が空いておりましたら、見に来ていただけると嬉しいです。
特典として、米儂人の炊きたてのご飯と私のところの卵で
たまごかけご飯をふるまう予定ですよー。
詳細は下記の通りです。
よろしくお願いいたします。
2011.11.18 豊橋百儂人パネルディスカッション(公開座談会)
■テーマ:
『伝統を壊せ!若手3儂人の新しい農業への挑戦!』
~新しいビジネスのヒントは農業にこそあった~
■とき:平成23年11月18日(金)18:30~20:30
■場所:豊橋サイエンスコア 1階 視聴覚室
■定員:40名
■参加費:500円(交流会費含む)
■内容:
起業家を支援する『ザ・パートナーズ』とのコラボ企画として、豊橋百儂人認定儂人3名によるパネルディスカッション(公開座談会)を開催します。パネラーは、柿儂人・鈴木義弘、養鶏儂人・高橋賢次、米儂人・安田仁の3名です(司会:黒子儂人)。深刻な後継者不足、農商工連携、六次産業化、異常気象、安心・安全な食作り、TPPなど課題山積の農業界において、若き彼らの「ひたむきに、挑戦し続ける姿勢」は、農業だけでなく、様々なビジネスにおける問題解決のヒントとなるでしょう。農業者のみならず、農業以外のビジネスマン、経営者、起業家に至るまで、広く参加を募集します。交流会(30分程度)では、各儂人の農産物(作品)の試食をしていただけます。
↓くわしくはこちらをご覧ください。
ザ・パートナーズ公式サイト
http://the-partners.jp/
ザ・パートナーズと豊橋百儂人のコラボ企画の
パネルディスカッションを行います。
大変僭越ではございますが、私、パネラーとして参加させていただきます。
テーマは壮大ですが、
しゃべるのは私なので、たいへん心配しております。
まぁ
おどおどしている私がみられるのは間違いないですけど・・・
お時間が空いておりましたら、見に来ていただけると嬉しいです。
特典として、米儂人の炊きたてのご飯と私のところの卵で
たまごかけご飯をふるまう予定ですよー。
詳細は下記の通りです。
よろしくお願いいたします。
2011.11.18 豊橋百儂人パネルディスカッション(公開座談会)
■テーマ:
『伝統を壊せ!若手3儂人の新しい農業への挑戦!』
~新しいビジネスのヒントは農業にこそあった~
■とき:平成23年11月18日(金)18:30~20:30
■場所:豊橋サイエンスコア 1階 視聴覚室
■定員:40名
■参加費:500円(交流会費含む)
■内容:
起業家を支援する『ザ・パートナーズ』とのコラボ企画として、豊橋百儂人認定儂人3名によるパネルディスカッション(公開座談会)を開催します。パネラーは、柿儂人・鈴木義弘、養鶏儂人・高橋賢次、米儂人・安田仁の3名です(司会:黒子儂人)。深刻な後継者不足、農商工連携、六次産業化、異常気象、安心・安全な食作り、TPPなど課題山積の農業界において、若き彼らの「ひたむきに、挑戦し続ける姿勢」は、農業だけでなく、様々なビジネスにおける問題解決のヒントとなるでしょう。農業者のみならず、農業以外のビジネスマン、経営者、起業家に至るまで、広く参加を募集します。交流会(30分程度)では、各儂人の農産物(作品)の試食をしていただけます。
↓くわしくはこちらをご覧ください。
ザ・パートナーズ公式サイト
http://the-partners.jp/
2011年11月14日
高橋養鶏PVプロジェクト
養鶏場のことをもっと知ってもらおうということで、
だだいま高橋養鶏のPVを製作中!!
これがやってみると結構面白いんですよ。
まぁ
そういっても私は見ているだけ・・ちょっと注文をつけるけど・・
なんで、実際にビデオの編集とかナレーションを入れてくれる友人達は
大変そう・・
本当に感謝です!!
そして今回PVの音楽とナレーションを担当していただいたのが、
なんと!!!
知る人ぞ知る、名古屋のピアニスト新田尚美さんです。

写真ピンボケぎみですが・・
今回はひよこの入雛の場面を御紹介できる映像になっております。
近日中にホームページにアップする予定です。
ブログでも報告いたしますので、よかったら見てくださいよー。
ちなみにナレーションの吹き込み風景がこちら

新田さんのナレーションは声がすごい通っていてプロ級でしたよ。
腹式呼吸がいいのかなぁ?
それにしても
今はパソコンで何でもできてしまうのがすごいですね。
だだいま高橋養鶏のPVを製作中!!
これがやってみると結構面白いんですよ。
まぁ
そういっても私は見ているだけ・・ちょっと注文をつけるけど・・
なんで、実際にビデオの編集とかナレーションを入れてくれる友人達は
大変そう・・
本当に感謝です!!
そして今回PVの音楽とナレーションを担当していただいたのが、
なんと!!!
知る人ぞ知る、名古屋のピアニスト新田尚美さんです。

写真ピンボケぎみですが・・
今回はひよこの入雛の場面を御紹介できる映像になっております。
近日中にホームページにアップする予定です。
ブログでも報告いたしますので、よかったら見てくださいよー。
ちなみにナレーションの吹き込み風景がこちら

新田さんのナレーションは声がすごい通っていてプロ級でしたよ。
腹式呼吸がいいのかなぁ?
それにしても
今はパソコンで何でもできてしまうのがすごいですね。