2010年06月25日
ひな入りました!
ローテーションの関係で、高橋養鶏では2カ月ぶりで雛が入ってました。
今回も名古屋コーチンと白い鶏と赤い鶏です。
今日は名古屋コーチンだけ先行して入ってきました。
ちなみに雛が来ることを入雛(にゅうすう)とか餌付とかいっております。


雛の時期はとっても繊細なので、清潔な空間にすることはもちろん
温度・湿度にもとても気を使います。

鶏舎の中は温度が31℃で湿度が50パーセントくらいにしてあります。
中で長時間作業するとサウナ状態になります。
うーん。
冬に太った分一気に痩せてしまおう・・
雛が入ってから7日目くらいまでが特に気を使う時期で、
この時期を順調に育てるかどうかで鶏の生涯の産卵成績が変わってくる
ほど重要なんです。
高橋養鶏では最初の飲み水にビタミン剤をまぜてあげております。

これはビタミンによりストレス緩和や健康状態を保つと同時に、殺菌作用もあるという
優れたビタミン剤なのです。
もちろん殺菌作用があるといっても天然由来の安全な食品添加物ですよ。
できるだけ育っていく様子をアップしていこうと思いますので、どのように成長するか
見守ってやってください・・
今回も名古屋コーチンと白い鶏と赤い鶏です。
今日は名古屋コーチンだけ先行して入ってきました。
ちなみに雛が来ることを入雛(にゅうすう)とか餌付とかいっております。


雛の時期はとっても繊細なので、清潔な空間にすることはもちろん
温度・湿度にもとても気を使います。

鶏舎の中は温度が31℃で湿度が50パーセントくらいにしてあります。
中で長時間作業するとサウナ状態になります。
うーん。
冬に太った分一気に痩せてしまおう・・
雛が入ってから7日目くらいまでが特に気を使う時期で、
この時期を順調に育てるかどうかで鶏の生涯の産卵成績が変わってくる
ほど重要なんです。
高橋養鶏では最初の飲み水にビタミン剤をまぜてあげております。

これはビタミンによりストレス緩和や健康状態を保つと同時に、殺菌作用もあるという
優れたビタミン剤なのです。
もちろん殺菌作用があるといっても天然由来の安全な食品添加物ですよ。
できるだけ育っていく様子をアップしていこうと思いますので、どのように成長するか
見守ってやってください・・
Posted by たまご家けんちゃん
at 12:52
│Comments(3)
可愛い♪
わたしもそのサウナにはいりたい(笑)
鶏も人間も小さいときが一番かわいい?ですかねぇ??
ミリズさんこんにちは。
作業を手伝ってもらえるならいつでもご招待しますよー。
僕の場合、ビフォー・アフター比べれるくらい痩せてる気がする・・