2010年06月26日

無事に水のみ覚えましたー!

入雛してから1日たって1日才になりました。

鶏の場合、年齢?を週単位で数えるのと一日単位で数える場合があります。

1日経過した場合1日才ではなくて、1日令と呼ぶんですよ。



7日たったら1週令になるわけです。

その1日令のひよこの重要な仕事は、しっかり餌を食べることと、水の飲み方を覚えることなんです。


水を飲んだり餌を食べるというのは当たり前のようで、ひよこにはなかなか難しいみたいなんです。

あと、鶏の種類によって覚えの早さがあるんですよ。

高橋養鶏には

赤い鶏(ボリス)

白い鶏(ジュリア)

名古屋コーチン

と3種類の鶏がいるんですけど、白い鶏が頭がよくて、赤とコーチンはどんくさいんです。

赤とコーチンは水が目の前にあっても気がつかないこともあるので、気をつかうんでよ。

それで水のみを覚えた姿がこちら・・・


ワン・ツー・スリー・・・


無事に水のみ覚えましたー!

おりこうさんでした。



Posted by たまご家けんちゃん  at 09:18 │Comments(3)

この記事へのコメント
水くらい勝手に飲むのかと思ってました。
コーチンのどんくささは、生きていけるのかと心配になるほどですね。
成長、楽しみにしてます。
Posted by ばるるん at 2010年06月26日 10:48
ちゃんと愛情を注いであげないといけないんだね!
ヒヨコがどう成長していくか楽しみ♪
Posted by 魔女っ子kiyo at 2010年06月26日 11:21
ぱるるんさんこんにちは。
白い鶏のひよこが一緒に入雛するときは、5羽くらいまぜて先生になってもらうんですよ。

魔女っ子Kiyoさんこんにちは。
うちの嫁より愛情注いでますよー。
Posted by たまご家けんちゃんたまご家けんちゃん at 2010年06月27日 19:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。