2010年03月13日
メンテナンス
ヒヨコの建物も定期的にメンテナンスをしていきます。

毎月グリスをさしまーす。
中の写真をまた撮ってみました。

前にアップした写真と違いがわかります??
これが前の写真

えーと・・
明るさが違うんですけど・・わかりますか?
前の写真は撮るために明るくしている訳ではないんですよ。
ひよこの成長に合わせて調光してあげているんです。
養鶏にとって光はとっても重要なファクターなのです!
最近の鶏舎はウインドレス鶏舎(窓が無く外の光が中に入らない建物)が主流なんですけど、
それも人工的に光管理をするためなんです。

毎月グリスをさしまーす。
中の写真をまた撮ってみました。

前にアップした写真と違いがわかります??
これが前の写真

えーと・・
明るさが違うんですけど・・わかりますか?
前の写真は撮るために明るくしている訳ではないんですよ。
ひよこの成長に合わせて調光してあげているんです。
養鶏にとって光はとっても重要なファクターなのです!
最近の鶏舎はウインドレス鶏舎(窓が無く外の光が中に入らない建物)が主流なんですけど、
それも人工的に光管理をするためなんです。
2010年03月13日
健康診断のはなし
光生会病院で、年に1回の健康診断を受けてきました。
病院嫌いなんです・・
健康診断もキライ・・
その中でも、胃透視のバリウムが大っ嫌い!
まぁ、それでも光生会病院さんはバリウムを振ってくれていて、多少飲みやすくしてくれては
いたんですけど・・
おかげで1日おなかの調子がピーピー。
検査結果が気になります。
あと
ウエストが去年と比べて、5cm以上成長しとるそうですが・・・
当然体重も比例・・
ダイエットはじめようかなぁ??
病院嫌いなんです・・
健康診断もキライ・・
その中でも、胃透視のバリウムが大っ嫌い!
まぁ、それでも光生会病院さんはバリウムを振ってくれていて、多少飲みやすくしてくれては
いたんですけど・・
おかげで1日おなかの調子がピーピー。
検査結果が気になります。
あと
ウエストが去年と比べて、5cm以上成長しとるそうですが・・・
当然体重も比例・・
ダイエットはじめようかなぁ??